このページでは各協会が主催する大会やイベントの情報を掲載していきます。

 


【東京都タッチラグビーリーグのご案内】

 主催:NPO法人 東京都タッチラグビー協会

 

今年はオープン戦はなく、第1節からの開始となります。
タッチリーグ終了後、中高生交流会もおこないます!

中高生の皆さんはぜひそちらもご参加ください!
また、3月の最終節が中止となったことに伴い、令和6年度の表彰も行いたいと思います。

【東京都タッチリーグ第1節】
●カテゴリー
エンジョイ、キッズ

●日時

5月18日(日)9時〜14時(終了時刻はチーム数によって早まる場合あり)
(令和7年度の予定)
5/18(サブピッチ)、7/6、10/5、12/14、2/8(サブピッチ)、3/22
 

●場所
大井ふ頭中央海浜公園ホッケー場サブピッチ
https://seaside-park.jp/park_ooisports/hockey/

●参加費
・一般・大学生(東京都登録チーム):15,000円/チーム
・キッズ(小学生以下)、中学生、高校生チーム:5,000円/チーム
・個人参加:1,000円/人
・エンジョイ一般(他協会登録チーム):20,000円/チーム

●試合
・ エンジョイ、キッズ:12〜15分のストレートゲーム4試合
 ※チーム数によって試合数、時間の変動あり
・個人、または少数での参加者が、ゲームを楽しむ協会チームを設けます。
・ ルールは、タッチラグビー競技規則に従います。

●レフリー
・専任レフリーもしくはチームから選出
 ※専任レフリーには謝金あり

● 参加資格
・東京都タッチラグビー協会に登録済のチームであること。

 または指定された参加費をお支払いいただける他協会登録チーム。

●申込み
5月4日(日)までに個人参加も含めて下記の入力フォームから申込みをお願いします。

また、専任レフリーをやってくださる方もこちらから入力をお願いします。

 申し込みフォーム

 

●参加費
受付時にお支払いください。

●ポイントシステム
今年度は基本的にはエンジョイリーグと同様のシステムで行います。

詳細は以下です。

 

1 勝敗による勝ち点と、参加ボーナス点の合計にて年間成績を決定します。

 

2 勝ち点は、勝ち 5点  引き分け 3点  負け  1点 とします。

3 参加ボーナス点は、1開催日あたり、1チームにつき3点とします。

(エンジョイ・キッズカテゴリーのみ)

4 ポイント総数が同数だった場合、勝ち点の合計が多いチームを上位とします。

5 ポイント総数、勝ち点ともに同数の場合、試合での総得点数が多いチームを上位とします。

●実行委員の募集
・運営をサポートしてくれる実行委員を募集します。

 今後、実行委員の方と相談しながら、試合方法等を確立させていきたいと思います。

 お手伝いしてくださる方は、下記メールアドレスにご連絡いただくか、東京都協会理事(河田、根本)までご連絡ください。


【問い合わせ&連絡先】
 touchtokyo.2003@gmail.com

 参加者皆さんと作り上げていく大会にしたいと思っています。

 ぜひ実行委員としてご協力頂ける方がいましたら、よろしくお願いします!

タッチラグビーはタックルをタッチにおきかえて、老若男女誰でも楽しめるスポーツになっております。特にエンジョイカテゴリーでは、タッチラグビーをやり始めたばかりの方、ラグビー経験者の方もたくさんいると思いますが、怪我のないよう、安全に楽しく試合ができるようご協力お願い致します。

 


【東京都タッチラグビーフェスティバル2025のご案内】

   主催:東京都タッチラグビー協会

 

2025年4月20日(日)に「第30回 東京都タッチラグビーフェスティバル2025」を開催します。

参加希望のチームは、下記申し込みフォームより期⽇までにお申し込み下さい。

 

 申し込みフォーム 

 

ダウンロード
大会詳細はこちら↓
第30回東京都タッチラグビーフェスティバル2025のご案内.pdf
PDFファイル 456.9 KB